
【インスタグラム】が好まれる、大きな『2つの理由』を理解して集客に役立てる!
『美容師、理容師の資格取得に関して規制緩和』発表されましたが、どうなんでしょうか?
2281 views
厚生労働省が美容師、理容師の資格取得に関して、規制緩和を発表しました。 両方の免許取得は取りやすくなりそうです。。。。 が、そもそも、もう少し統一に出来たりしないんでしょうか?
みなさんこんにちは(^^) 【総合広告代理店】集客・集患、広告全般をサポートする 日本橋人形町
広告ディレクター @アイザワ”です。【広告blog】
美容院・美容室を中心に広告物を取扱っています。 サロンの経営スタイルや方向性等を考慮して、それぞれに合った、『最適な広告』をご提案する事を心がけています。
規制緩和は 勿論良い事何でしょうけど、現状打開の為にとか、この事によって、何かが大幅に改善される、のようなイメージがイマイチ沸きません(^^;)
理美容師、両方取りやすく=資格取得で時間短縮―厚労省 厚生労働省の有識者検討会は15日、理容師か美容師いずれかの資格を持っていれば、もう一方の資格を取りやすくするとした報告書をまとめた。 内容が共通する科目を免除するなどして履修時間を1000時間減らし、専門学校などに通う期間を2年から1年に短縮する。年度内に政省令を改正し、早ければ2018年4月から実施する。 報告書は、どちらか一方の資格があれば類似した内容の実習を免除するとした。必修で免除する科目を増やすほか、選択科目も時間を短くするなどして、年間で必要な履修時間を現在の2010時間から1020時間に減らす。 修業期間も昼間・夜間課程は現在の2年を1年に、通信課程は3年を1年半に短縮する。国家試験でも筆記試験は技術理論のみとする。 引用:YAHOO JAPANニュース
資格が取り易くなるのは、良い事ですが、現状、どちらの免許も取得しようとしている人は、そんなに多くいるのでしょうか? これから先、そうする事で、大きなメリットは生まれるのか? 業界全体に何がもたらされるのか、イメージが沸きません。
僕自身の勉強不足なのかも知れないので、まだ、何とも 言えませんが、もっと業界全体の問題が緩和されるような、これから、美容師を目指す人が増えたり、目指しやすくなったり、美容室、理容室の経営者やスタッフのやり甲斐が増えるような、規制緩和や法の改善があると良いなと思いました。
どういった意図があるのか?等、もう少ししっかり調べたいと思います。 取り急ぎ、見つけたニュースを紹介しました。
皆さんは、どう思いますか?
アイザワ@
はじめまして!アイザワと申します。集客・広告等、お困りの事、悩み事、迷い中の事、探している事等あれば、@アイザワまでご連絡下さい。 1973年6月神奈川県鎌倉市生まれ。丑年 ふたご座 B型 金星人ー。 WEB集客は『ちょッとしたコツ』を知ってるか知らないかで大きな差が生じます。言われれば分かるけど、実際はどうかと見返すと、出来て無い人がほとんど… だからこそ、少し注意するだけで、集客率は上がります。 この知識は『ホットペッパービューティー』でも生かせるので是非覗いて下さい。
【インスタグラム】が好まれる、大きな『2つの理由』を理解して集客に役立てる!
【「思っていたのと違う…」オーダー通りにならない理由。】という記事を見て!『美容室での仕上り』についてのある美容師さんの見解!
美容室『求人案内』『会社案内』『採用案内』の制作をお考えでしたら!効率の良いパンフレットを!【美容室・美容院・サロンオーナー様へ】
『ポケモンGO』に見る、『新しい事』や『社会現象』への対応と受入れ方について
チョッキンズ『来店投稿』『記事』『口コミ』『体験談』『サービス案内』まとめ 【来店前の参考に最適記事集】
『美容学生』美容室オーナー必見!美容室の求人・募集・採用活動はLiveと動画が必須!